※ MICE(マイス)とは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体・学会等が行う国際会議(Convention)、イベント・展示会・見本市(Event/Exhibition)のことで、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントの総称。
(公財)ちば国際コンベンションビューローは、ちばを元気にするため、4つの事業を展開しています。
コンベンション誘致・支援
国際交流・多文化共生推進
映画・ドラマ撮影支援
スポーツツーリズム支援
コンベンション誘致・支援
国際交流・多文化共生推進
千葉県の国際交流活動の中核として、言葉や文化の異なる人々が互いに理解を深め、誰もが暮らしやすい社会をつくるための支援や啓発活動、人材育成等に努めています。
- 2019.09.17
- NEW 台風15号の影響による災害情報提供のための臨時相談窓口を開設しています。
- 2019.09.17
- 台風15号の影響による外国語災害関連情報サイト
- 2019.09.17
- 外国人のための無料法律相談を開催します!(10/7)
- 弁護士等の専門家が相談に応じます。通訳が必要な方は事前申込みの際にお知らせください。(要申込み。費用無料。通訳申込は10日前まで。)
- 2019.02.18
- 千葉県国際交流センターHP やさしい日本語を新設しました!
- 千葉県在住の外国の方々がもっと便利に情報を入手できるよう、日本語教室の検索ページとすべての項目にふりがなをふりました。ぜひ、ご活用ください。
映画・ドラマ撮影支援
千葉県独自の多様なロケーションを活かし、ドラマ・映画などのロケ地としての魅力と可能性をアピールしています。撮影の誘致・支援に取り組むとともに、地域の活性化や新たな産業・文化の育成を図り、新しいコミュニティづくりの可能性を広げていきます。
- 2017.02.08
- 映画「ねこあつめの家」今春(平成29年4月8日)全国ロードショー
- 千葉県映画・テレビ撮影支援事業補助金対象作品、映画「ねこあつめの家」の撮影が、昨年8月~9月に多古町 町内を中心に行われました。 大人気ゲームアプリ「ねこあつめ」の実写化で、多古町の古民家をメイン舞台にして、街並みや美しいロケーションが描かれているシンプルで温かい映画となっています。 今回、撮影された場所は、多古町役場、商店街、田園風景、書店などで撮影されており、地域の魅力が詰まった作品です。 出演は伊藤 淳史さん、忽那 汐里さん他、演技派が揃ったキャストとなっています。
- 2016.06.10
- 映画「夏美のホタル」平成28年6月11日(土)公開です!
- 千葉県内では「イオンシネマ市川妙典」「イオンシネマ幕張新都心」「イオンシネマユーカルが丘」にて公開します。オール千葉県ロケで、大多喜町、市原市、鴨川市で撮影がされました。 出演者:有村架純、工藤阿須加、小林薫、光石研、吉行和子 他
- 2016.06.10
- 電話工事実施(H28.6.16)のお知らせ
- このたび当財団の電話施設について、平成28年6月16日(木)に改修工事を実施することとなりました。当日はその工事に伴い一時的に電話がつながりにくくなることがございます。皆さまには何かとご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- 2016.05.01
- クールビズ実施のお知らせ
- 当財団では、本年も地球環境への配慮および節電対策の一環として「クールビズ運動」を実施します。平成28年5月1日(日)~10月31日(月)の実施期間中は軽装(ノーネクタイ、ノー上着等)で業務を行っております。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
- 2016.04.22
- 千葉県補助金制度対象作品 映画「夏美のホタル」
- 大多喜町、市原市、鴨川市、君津市で撮影されました。原作はハートフルな作風で知られ、映像化が続いている森沢明夫氏。それぞれの出会いにより想いが繋がれ人生が動き出す、人間味あふれる心温まる映画になりました。又、千葉県の豊かな自然も描きだされています。主演は、若手のホープとしてめざましい活躍をみせる有村架純さんです。本作品は大規模補助金対象作品として2作目の作品となります。